【物流業界ニュース:「スムーズビズ」始まる 都職員 朝は公共交通機関利用しない】

【物流業界ニュース:「スムーズビズ」始まる 都職員 朝は公共交通機関利用しない】
(7月22日 NHKニュース)
来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて交通混雑の緩和に取り組む「スムーズビズ推進期間」が22日から始まり、東京都はおよそ1万人の職員が、混雑する朝の時間帯に公共交通機関を利用しない取り組みを始めました。

「スムーズビズ」は、来年の東京大会で懸念される鉄道や道路の混雑緩和に向けて、東京都が企業などと連携して混雑時間を避ける時差出勤や通常の職場から離れた場所で働くテレワークなどに取り組むもので22日から9月6日までを推進期間と位置づけています。

都は、この一環として22日から5日間、新宿区の本庁舎で働くおよそ1万人の職員に対して、午前8時から午前10時まで公共交通機関を利用しないよう呼びかけています。

このうち、およそ130人の職員が在籍する総務局人事部の部屋は、時差出勤やテレワークなどを行っているため、午前8時半をすぎても職員は10人程度しか見られず、その後、午前10時半を過ぎると職員が徐々に出勤していました。

午前11時に出勤した総務局人事部の33歳の男性職員は「いつもは身動きがとれない電車に乗って通勤していますが、きょうは快適でした。スケジュールの管理をふだん以上にきちんと行い、業務に支障が出ないように取り組みたい」と話していました。

都は、スムーズビズ推進期間でテレワークの積極的な活用なども行う予定で、取り組みの効果を検証し来年の東京大会での対策に生かすことにしています。

詳しくは NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012003111000.html

お問い合わせ